[戻る]
過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:     ワード検索: 条件: 表示:

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
T22.5までに改修したい国のお仕事
137
: 18/01/14-22:58
マリモ

思いついたらどんどんmemoっていってください。
かぶってるより取りこぼしがあるほうが問題になりそうだとおもいますので!

ミーティングなどで適宜 作業としてまとめたり割り振ったりしていければいいかなと思います。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
魔法の仕掛けで稼動していた施設などの見直
138
: 18/01/14-23:02
マリモ

まず一つは シティホテルのエレベーターで、これは改修予定で部品書き直しまで一応おわっていました。

とりこぼしがあるとまずいと思うので、一通り全部見直したと確認できるようにしておけるといいなと思います。

ミーティングの場では他に なんらか手を打つべきものとして「幻影使いの見回り」が上がっていました。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
藩国運営の見直し
139
: 18/01/14-23:08
小鳥遊@ワカ

今回のアイドレスで幾つか提案させていただいた藩国の運用(Trelloやミーティング、チェック体制など)について、振り返りをさせていただきたいなあ、と思っています。
その上で、修正して運用継続していくか、あるいは廃止して元に戻すかを含め、皆様にご意見を伺いたく。
この辺、ちょっとアンケートを取りたいと思っているので、火曜日までに用意しようかと考えています。

2018/01/15 追記
アンケートを用意してみました。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdODHnfL1Ge-pM2HmsxUe7EBb5gaufHUHJxiuCNC-ElJinrTQ/viewform
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
技術や設備の更新
140
: 18/01/16-21:44
佐藤ぶそあ

不備のあるアイドレスの修正作業という意味合いではなく、技術や設備について、登録時から放置した状態だと劣化したり陳腐化したりするおそれがあるとのことなので、毎ターン数個ずつ部品を追加(評価が大きくなるとまずそうなものであれば入れ替えや集約)を行う形で更新が必要と思われます。

やるとしたら陳腐化するとまずいアイドレスのリストアップからでしょうか。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
作戦の立案と作成
141
: 18/01/16-21:55
佐藤ぶそあ

T22を見ていると対応する作戦があるかどうかが本当に重要になっている感じだったので、独立して提出できる作戦について、ある程度決め打ちできるものがあれば作っておいた方が良いかと思いました。

藩国の強みとして出来ることしか出来ない、というのはある意味当然なのですが、どんな国であってもやる必要がある判定というのは幾つかあるので、それに対応する作戦というか。

・テロや組織犯罪の準備を暴くための国内捜査
・火災や地震などの災害対応
・国民に対する避難誘導
・疫病発生時の患者隔離や経路調査および治療対応
・政見放送や演説などを国民全体に広報する方法

みたいな感じのやつを。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
今後実装していくべき国のデータ案
160
: 18/02/15-22:25
玄霧弦耶@玄霧藩国

〇経済活動について必要そうなもの

・労働基準法とか
・生活のためのお店とかたりてない?
・造幣局と 通貨発行の法整備
・商店などの施設
※これは生活施設として騎士が必要かと思っていたのですが、平林さんのやってらしたように地形への直接追加の形で上手く回るのかも、というのがありました。(要確認)
・放送局とかのマスコミメディアが不足しています
・情操教育を進める制度や施設
・雇用を補助する制度・施設
・国を挙げて行うお祭りの文化
・個人間の情報伝達の手段
・雑多な商店
・森林保護に関する制度など
・生活必需品のちまちましたものとかもかしら……。
・観光立国を目指す方向ですので、観光名所など必要と思います
・後は、電化製品の普及のための制度なんかも欲しい
・百貨店とかスーパーみたいな、国民の買い物場所


〇魔法弱体化からの置き換えで必要になっていくもの

・空飛ぶ馬車は封印の方向へ進むはずなので、通常の馬車含めた交通網の発達が必要と思います
・国が襲われた場合に対抗するための防御設備
・国軍の訓練施設を含めた活動拠点
・魔法を使わない移動手段



・テロや組織犯罪の準備を暴くための国内捜査
・火災や地震などの災害対応
・国民に対する避難誘導
・疫病発生時の患者隔離や経路調査および治療対応
・政見放送や演説などを国民全体に広報する方法

→国内捜査力は、警察の組織と編成がしっかりしてればやれるとおもいます 今までそれでやってるので


〇その他、国の運営として必要そうなもの

・政庁(政治機能の証明)
・子育て支援法案ですかね
・足りていないか、というと曖昧ですが、国民とPCとの交流とかの観点で、年次の藩国式典とかあった方が良いのかなあ、とかはちょっと思いました。
・病院や医院で働いてくれるコメディカル(医師ではない医療関係職従事者)の定義と育成
・公共のトイレ、ごみ箱といったあたりのアイドレスが必要かなと思いました。公園などとセットで。
・衛生教育と なんていうのかな 法整備(なんていうのかぱっとおもいつかない)
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
政庁を作ろう!
168
: 18/05/07-23:31
玄霧弦耶@玄霧藩国

5/7のミーティングにて出た案件である、政庁を作るための枝としてこちらを借ります。


政庁≒市役所のおおきいの

という感じのイメージとして、PCたちが集まって相談する会議室や国民からの声を聴くための受付、様々な処理を行う部署がある政庁を作るにあたり

・政庁で働く職員のためにこういうのいるよね
 (休憩室大事だよね等)
・部署としてこういうのいるんじゃない?
 (農林水産省みたいな感じで農作物の出来とか備蓄とか管理する部署いるよね。農協とは別に。みたいな)
・こういう設定はどうだろう
 (その他、なんかあるとよさげな物)

といったネタ出しを受け付けております。

基本的には
「政庁基本部品」を評価7程度?で作り、そこに国独自の設定や部品を付けて評価9以上にできる形になるとよいなと思います。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 政庁を作ろう!
169
: 18/05/10-14:22
九条イズミ@玄霧藩国

・部署とか課とか
福祉課、都市整備課とか、土木課、戸籍を扱う課とか、日本の一般的な役所にある部署は必要ですよね。
水道局とか消防署は別にありますが、これらも分署というか、分室というか、管理課とかそういう扱いで部屋があってもいいと思います。
国独自だと「玄霧藩国の魔力触媒生産地」の管理課とかかしら。


・上記以外で場所的なもの
食堂とかあるといいと思います。
あとは、一般来客向けのカフェみたいなものとか。待ち時間に利用できますよみたいな。
憩いの場みたいなものがあればいいですよね。
あと仮眠室とか、シャワールームとか……あって困るものではないかな。やっぱり夜番とかあるでしょうし。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
周辺設備的に
170
: 18/05/12-22:59
玄霧弦耶@玄霧藩国

・休憩室
・仮眠室
・給湯室
・自販機(コーヒーとか買える場所)
・喫煙所

的なのは大事だとおもう。パフォーマンスを維持するための設備を多めに作るのは必要じゃないかな。
あとはイズミさんも書いてるような「食堂」「カフェ」みたいなところで一般にも開放されてる場所、かつ、サロンというかそういう一般向け休憩所(待合も兼ねる)みたいなやつとかあるとよさそうかなあ。

部署としては農業・林業・漁業とかの管理と資産備蓄の管理する課とか、医療関係学業関係の課みたいな感じがあれば後は独自で各国当てる感じかなとおもいます
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 政庁を作ろう!
171
: 18/05/13-13:17
ニム@玄霧藩国

思いついたのをばーっと。

・玄霧藩国行政の建物要素
書庫(データ保管)
給湯室
休憩室
各課の部屋
重要書類管理
救護室
会議室
傍聴可能会議室
神様敬ってますを表す像とか簡易神殿とか
待合室
国民相談窓口
藩王と摂政の部屋
来賓室
シェルター機能
火事への備え
襲撃への備え
交通手段の停留所

・中のグループ分け
藩王たちが所属する課
福祉課
土地管理課
財務課
情報管理課
交通課
魔法管理課(神殿管理を含む)
外交課
経済産業課
軍備課
警察課?(消防とかも含めるとよいのでは)
農林水産課
通信課


・仕組み
職員の勤務時間、休憩時間、福利厚生
職員の採用基準
PC定例会議
各地方からの定例報告
定期的な国民調査
定期的な国土調査
機密保持
会議記録
コールセンターまたは手紙配達の仕組み
伝達手段
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 政庁を作ろう!
172
: 18/05/13-19:58
佐藤ぶそあ@玄霧藩国

出ていないあたりですとこんなところでしょうか。
ニムさんが凄く沢山出してくださってる。

・受付(各窓口の総合案内的な)
・政庁舎自体の維持管理手順
・立地
・戸籍関係を扱う課(婚姻届けとか出生届とか死亡届とか)
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
機能的に簡単にまとめてみました
173
: 18/05/13-22:20
マリモ

重要だと思うものを機能的にまとめてみます
上に書かれたものの分類ではないので ご注意ください;

◎国民からの困りごと・相談を受け付ける窓口
 →PC(分野ごとにやや専門性 このことならこの人が詳しいので話が通りやすい位でok)に上がる ⇒藩王・摂政の華族へ
 という情報が吸い上げられるラインを明確に

◎PCたちが藩庁にきたら大体ここにいるよ、というPCの部室
 上のラインの人に直接連絡がつかないときはここにもってくれば誰かが聞いてくれる、的な
 ここにホットラインを設置して藩王に直接つながるものを置いておく
 話を聴いたPCが使ったり、PCがいよいよ誰もいないようなら華族に話を通すために職員さんが自分で使う

◎国民の政庁職員が仕事する場所
 各課、会議室
 福利厚生用施設として 医務室、食堂、自販機や売店コーナー


◎訪問してきた人が入る場所
 総合受付(振り分ける) 食堂・カフェテラス 通信(連絡)コーナー
 情報閲覧室 応接室
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
会議で出たものまとめ
174
: 18/05/13-22:56
佐藤ぶそあ@玄霧藩国

部品化する際は施設名や部署名を単語で終わらせず、
「○○の業務を行う部署」「○○をする施設」といったように
機能の内容が簡単に分かる程度の部品名とする

・玄霧藩国行政の建物要素
書庫(データ保管)
給湯室
休憩室
各課の部屋
重要書類管理
救護室
会議室
傍聴可能会議室
待合室
国民相談窓口
藩王と摂政の部屋
来賓室
シェルター機能
火事への備え
襲撃への備え
食堂
総合受付

・中のグループ分け
福祉課
土地管理課
財務課
情報管理課
交通課
魔法管理課(神殿管理を含む)
外交課
経済産業課
農林水産課
通信課
人事課
総務課
教育委員会
環境整備、廃棄物処理関係
戸籍系(市民課?)
広報課

・仕組み
職員の勤務時間、休憩時間、福利厚生
職員の採用基準
PC定例会議
各地方からの定例報告
定期的な国民調査
定期的な国土調査
機密保持
会議記録
コールセンターまたは手紙配達の仕組み
伝達手段
支部(区役所的な)

・今回見送り
藩王たちが所属する課
軍備課
警察課?(消防とかも含めるとよいのでは)
藩国自体の意思決定機関(国会的な)

・流用部品ではなく藩国独自部品とする
神様敬ってますを表す像とか簡易神殿とか
交通手段の停留所
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
政庁のイメージ
176
: 18/05/21-22:29
玄霧弦耶@玄霧藩国

・どんな外観で

過去のイラストとの整合性も取りたいため、外観は巨大な樹木で。
内部は吹き抜けになっていて、開放感のある印象があるとよい。
基本的に一階(規模により二階まで)は一般開放されているスペース、二階(規模により三階)から上は関係者以外立ち入り禁止。
また、地下には資材倉庫や食堂、非常時の発電機などの災害対策用のあれこれを置いている。
これは、いざという時は政庁を避難場所として使うためである。地下は普段は解放されていないが、前出の通り非常時には解放される。

関係者のみのフロアは、一般に開放されない重要資料室や各部署の作業所等があり、最上階付近にPCたちの詰所がある。
食堂はPCたちも使うが、休憩室・仮眠室等のプライベート度合いが高い場所はPCと一般職員は同じ場所を使わないように配慮する。
(一般社員と社長が同じ休憩室にいると一般社員休まらないよね理論。食堂くらいならまあ、そこそこ広いのと同じもの食ってるのはいい方向に行きそう?)


・どういう人が働いていて

最初のコアメンバーは事務系の仕事をしている人や元々藩王や摂政の手伝いをしていた設定国民からPCたちが選抜。
そのあとからは段々と「政庁で働いているメンバーで人事を行い、最終決定レベルでしかPCは関わらない」としていく。
基本的には平常時はともかく、色々なタイミングで激務になるはずなので保障や給与は優遇する。
事務型の花形の仕事、として認識してほしい。


・どういうことが出来て

国でアクションを行う際にコンボ要因として使えるような、政治・内政系ボーナス施設になるようなイメージ。
設定国民たちの中で起こる様々な問題を吸い上げて、設定国民たちで解決できるものはそのように。解決が難しいものはPC達に情報を上げるように。
また、資料整理や管理、物資の備蓄などの国庫にかかわる様々な業務や国内インフラの維持などの仕事も行う。
職員以外は、解放されているフロアで食堂だけ利用したり、資料室で調べものしたりは出来る。
一般国民の保険や税金関係の処理・受付なども行うイメージだが、これは別途役所を作ってもいいかもしれない。


これらを総合し、国でアクションを起こす際に補正が入るような施設である、としたい。


・通常時にはどうなって

平穏な時は、資料閲覧しに来る学生がいたり、食堂だけ利用しに来る人がいたり、ちょっとした問題の解決のために陳情(というか問題の仲裁のお願い)に来る国民がいたりするイメージ。
職員はインフラの維持に関する仕事や電話対応、課によっては外部に視察など、国内の安定に尽力するイメージ。
PCたちは普段は相談役として何か問題があった時だけ解決に動くようにし、基本的には報告を受けるほうが多い形にする。
勿論、必要な際には指示だしなどを行う。また、PC同士は定期的に集まり、近況の報告や取り組みたいもの等の相談を行うとしたい。

また、市政だよりのような広報活動も行い、国がどのように動く予定か、のようなものから最近のちょっとした出来事など、必要な情報を配信していけるようにしたい。

・緊急時にはどうなって

戦争や襲撃の際は、PCが指揮を執る。
政庁そのものを頑丈に作っておくようにし、シェルターのごとく避難場所としても使えるようにする。
政庁そのものに戦闘力は付けないが、避難民の誘導や拡声器等を使用しての避難民への呼びかけ、各所との連携のために部署・課ごとに動くことで効率的に動けるようにしたい。



・それがあることでどういうことを目的とするか

最大の目的は「PCたちが定期的に顔を合わせて相談している」「国の問題を解決する際にはここにいれば情報が上がってくる」というような流れを作りたい。
そして、前出の通り平常時にはインフラの維持等の「国内安定」、つまるところ「内政」にボーナスが入るような、組織的に管理や広報といった事務全般を行えるようにすることが目的。
敵襲等の緊急時では、避難場所としての運用、指揮所としての運用が出来るようにしたい。
政庁そのものには決して軍事力を持たせないようにはしたい。勿論、警備の人間などは必要だが、「警察組織」と「国軍」と「政庁の事務員」は切り離すべきだと強く考える。
あくまで、「内政ボーナス用の設備」としたい
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
【課題:6/11まで】国政へのかかわり方について
179
: 18/06/05-23:23
小鳥遊@玄霧藩国

■課題内容
政庁の作成に関連して、みなさんのPCが藩国政治に対し、どのようなスタンスで参加するのか、各々のPCの設定として追記して頂くことになりました。
このため、一旦みなさんには本件についてご検討いただき、こちらに返信のかたちで書き込んでください。

スタンスについて、正解不正解はありません。
ゲーム内で明らかにまずい場合は華族からの指摘があるかと思いますので、まずは自分のイメージをそのまま書き込んでみましょう。

■期限
6/11ミーティングまで
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
小鳥遊のスタンス
180
: 18/06/06-09:28
小鳥遊@玄霧藩国

修正するかもしれませんので下書きです。

■小鳥遊の藩政へのスタンス
一時的に騎士領を与えられたことがあるものの、それも返上しているので、PCという以外の公的な役職はおそらく存在しない。
藩王および摂政の私的な部下という扱いと推測され、ターン中に国の行動に参加している場合には、都度藩王または摂政から特命を受け臨時職についたという形で権限を行使しているものと思われる。

前2ターンにおいて治安維持に関するアイドレスを中心に着用していたため、藩国政治に関する(設定国民の)人脈は、警察や公安が中心となっているだろう。

個人の考え方としては、藩国政治にはまず組織の力が第一(個人や少人数組織といった小回りや融通を重視するのはその後の話)と思っているので、公的な役職を持たない自分が積極的に介入しようとは考えていない。
この為、主に警察や公安を中心とする設定国民に対しては、相談や依頼を受けたら応え、必要であれば藩王や摂政に連絡を回すパイプ役となる、というスタンスとなる。

公的な役職を得たいかと言われると腰が引けるが、引き受けた場合には組織のデザインおよび運用に注力し、適切な分業体制の構築維持を目標とする。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 【課題:6/11まで】国政へのかかわり方について
181
: 18/06/11-11:13
ナンキチ

ナンキチのスタンス

国民の健康の維持を目的とし、医療や栄養に関わろうと思う

医療に関しては健康診断の推進

栄養に関しては食堂の献立の考案や見直しなど
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
近衛カケルの国政へのかかわり方
182
: 18/06/11-20:58
近衛カケル

■近衛カケルの国政へのかかわり方
近衛カケルの玄霧藩国内での活動は転藩をしてきたT22から始まり、国内の高い立場や大きな権限は有していない。
国政へのかかわりは藩王または摂政から承った仕事が主となっており、T22では与えられた騎士領及び施設の管理等を行っている。

個人としては国へプラスとなる事で自身の能力が活用できるのであれば積極的に従事したいと思っており、国政にかかわる仕事もその一環であると認識。
自分から前に行く性格では無いが、やれる事はやりたいというスタンスが中心となっている。

吏族としての活動もできるが、着用アイドレスは戦闘系が多いこともあり国防関係に関心が高い。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 【課題:6/11まで】国政へのかかわり方について
183
: 18/06/11-21:26
萩野真澄

■萩野真澄の国政へのかかわり方
騎士領を与えられているため、平時では自騎士領及び施設の管理等を行っている。傍ら、読書同好会なども開いており、図書文化に関わっている。
国政へのかかわりは藩王または摂政から承った仕事をきちんとこなすことを第一に考えている。そのうえで、自分の能力や施設などが使用できる状況になった場合、積極的にかかわるスタンスでいる。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
国政へのかかわり方
184
: 18/06/11-21:49
マリモ

皆さんが書いておられるのをみると 私が考えてたのと(書き方、というか捉え方というか)ちょっと違いました…
とりあえず考えている通りに書いてみます。

関わり方としては、
今でもライフラインの水道局などの施設管理にかかわって騎士として任命を受けており、公職に就いているとみなされているかなと思っています。
個人的には積極的に国政にかかわるスタンスで臨みたいと思っています。

なになに方面で、という専門性についてはまだ考えていません。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 【課題:6/11まで】国政へのかかわり方について
185
: 18/06/11-21:56
ニム

ニムは自身の生業としてある程度日頃から国政に関わろうとする。
その内容は自分の騎士領の管理、そして他の玄霧藩国所属の第七世界の人との定期的な交流と情報交換が主だが、他にも自身の能力を生かせる活動に必要に応じて尽力する。その主な活動とは、情報収集や隠密の能力を生かした各問題に関する調査、情報の管理、防諜関係である。
国政に関わる行動は玄霧藩国及び共和国の国民がより平和に、幸せに暮らすために必要であるとニムが賛同できるものを行い、第七会議室での定例会議で一度相談し妥当だと結論が出たもの、または藩王、摂政の指示によるもののみを行う。
自身の発案で国政に関わる活動を行う、または提案することもあるが、そのときは、必ず第七会議室での定例会議で相談する。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 【課題:6/11まで】国政へのかかわり方について
186
: 18/06/11-21:58
佐藤ぶそあ@玄霧藩国

■佐藤ぶそあの国政への関わり方
騎士領としては警察署の管理を任されているが、これは警察署長に就任したというわけではなく、警察署の運営において大きな問題が発生した場合の第七世界人側の窓口としての意味合いが強い。第七会議室への陳情口、と言い換えてもよい。

領地の管理を除いて、国政に関する直接的な権限などは第七世界人であることを以外は特に持っていない。緊急時などは藩王や摂政からの指示によって一時的な権限を付与された上で活動を行ったことが、T20以降たびたびあったため、老人世代などの中には名前を聞いたことがある者もいるかもしれない。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
九条のスタンス
187
: 18/06/11-22:06
九条イズミ@玄霧藩国

普段は国政に関わらずふらふらと国内を回ったり、うどんを作ったりしている。
もちろんやることがあるときは、自分にできる範囲でがんばるつもりだし、会議などにはちゃんと出席する。

細かいことまったく考えてないです……
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 【課題:6/11まで】国政へのかかわり方について
188
: 18/06/11-22:21
久藤睦月@玄霧藩国

睦月のスタンスですが、

騎士領の管理をしつつ、政庁内では吏族として政庁内での事務作業に携わっていると思います。
休日には勤務時間外にはうどん職人として活動することで国民の皆様の生の意見を聞いて
国政や政庁での業務に反映していけたらと思って活動しています。
▲pagetop

- WebForum -